ジュニアプレアカデミー日記
2019/10/04
金曜ジュニアレッスンは、隔週で、河合、坂根がアカデミー、プレアカデミーを交互に担当する事になっており、今日は坂根がプレアカデミーを担当しました。アカデミー7名、プレアカデミー6名参加
練習内容
1.ランニング、トレーニング20分
2.各クラスに分かれウォーミングアップのミニラリー、V&V
3.ストレートロングラリー(ネットに引っ掛けたら即取りに行く)
4、クロスラリー(打点をチェッしながら行う、ネットミスした数だけ罰トレ)
5.40球ストローク(サービスラインに置いたコーンを中心に回りながら連続フォア―ストロークを40球×2回=80球打つ、身体に打点、バランス、フォームをしみこます練習)一般でこの練習をやったら皆やめちゃいます(笑)
6.ボール出しにてフットワーク練習(センター2列、前、横、後ろに動いて打つ、6球打った後コート1週走る、前後4球八の字ストローク打った後コート1週走る)
7.V&S(コーチボレーで生徒ストローク2分トップギアで動く)、半面はサービスからチャンピオンゲーム
8.ダブルス練習(最後は楽しく終わって、また明日もテニスをしたい!!って思える活力を作る)
今日の参加ジュニアをプチ紹介
ひなた(小5男子)→TP炭山のオープン以来毎日のように来ているテニス大好きフェデラー大好き少年です。フェデラーが好きすぎてバックハンドも片手で打っています。JACに来てから急成長しましたが、ここ最近停滞気味。壁をぶちやぶれ!!
まお(小5女子)→サウスポーでバックハンドが武器です。フォア―が苦手でしたが、フットワーク、バランス、肩甲骨を意識したスウィングに改良してだいぶよくなってきました。サービスもスライスを覚えてきてサウスポーの利点が出てきました!!
ゆうたろう(小3男子)→フォア―を両手打ちから片手に変えて奮闘中!!しばらく時間かかるが、焦らず頑張れ!!
そら(小2男子)→小2だけどしっかりボールも打てるので、このまま脇道にそれずすくすく育っていけば明るい未来が待っているぞ!!
ちあき(小5女子)→今日初参加でした。フットワーク、メンタルもしっかりしていて、楽しみです。フォア―の課題を克服していこう!!
まさたか(中3男子)→バーンアウト中。今まで必死に頑張ってきたので、少し疲れテンションが下がっていますが、皆のヒッティングをしてもらっています。また、頑張れる日がくるまで充電中!!
JAC合言葉!!グランドスラム出場目指して頑張ろう!!
練習内容
1.ランニング、トレーニング20分
2.各クラスに分かれウォーミングアップのミニラリー、V&V
3.ストレートロングラリー(ネットに引っ掛けたら即取りに行く)
4、クロスラリー(打点をチェッしながら行う、ネットミスした数だけ罰トレ)
5.40球ストローク(サービスラインに置いたコーンを中心に回りながら連続フォア―ストロークを40球×2回=80球打つ、身体に打点、バランス、フォームをしみこます練習)一般でこの練習をやったら皆やめちゃいます(笑)
6.ボール出しにてフットワーク練習(センター2列、前、横、後ろに動いて打つ、6球打った後コート1週走る、前後4球八の字ストローク打った後コート1週走る)
7.V&S(コーチボレーで生徒ストローク2分トップギアで動く)、半面はサービスからチャンピオンゲーム
8.ダブルス練習(最後は楽しく終わって、また明日もテニスをしたい!!って思える活力を作る)
今日の参加ジュニアをプチ紹介
ひなた(小5男子)→TP炭山のオープン以来毎日のように来ているテニス大好きフェデラー大好き少年です。フェデラーが好きすぎてバックハンドも片手で打っています。JACに来てから急成長しましたが、ここ最近停滞気味。壁をぶちやぶれ!!
まお(小5女子)→サウスポーでバックハンドが武器です。フォア―が苦手でしたが、フットワーク、バランス、肩甲骨を意識したスウィングに改良してだいぶよくなってきました。サービスもスライスを覚えてきてサウスポーの利点が出てきました!!
ゆうたろう(小3男子)→フォア―を両手打ちから片手に変えて奮闘中!!しばらく時間かかるが、焦らず頑張れ!!
そら(小2男子)→小2だけどしっかりボールも打てるので、このまま脇道にそれずすくすく育っていけば明るい未来が待っているぞ!!
ちあき(小5女子)→今日初参加でした。フットワーク、メンタルもしっかりしていて、楽しみです。フォア―の課題を克服していこう!!
まさたか(中3男子)→バーンアウト中。今まで必死に頑張ってきたので、少し疲れテンションが下がっていますが、皆のヒッティングをしてもらっています。また、頑張れる日がくるまで充電中!!
JAC合言葉!!グランドスラム出場目指して頑張ろう!!
