一般スクール日記&水春&タイガース
2019/10/08
10月第2週目一般スクール日記
1.ウオーミングアップ(目と心の準備)
ミニラリー、100回V&V、ロングV&V,ロングラリー
2.平行陣VS2バック(身体と頭のウォーミングアップ)
基本のポジショニング、配球、ペース(ボールのスピードや回転量)をチェック
3.下がってつなぎのハイボレーの練習
平行陣において下がってつなぎのハイボレーやローボレーはつなぎの要ショットになります。このショットが不安定だと、ネットプレーも安定感にかけ、粘りのあるネットプレーが出来ないのです。打ち方の注意点は、まず肩よりも上の力の入る位置で打ちましょう。打点が高ければいいのではなく、力の入る所で打つ事が大切になります。後ろ足(フォアなら右足、バックなら左足)の横まで引き付けて、少し山なりのボールで返すと深く打ちやすく、ポジションを戻す時間ができます。これが出来る方は、仕掛ける強いハイボレーやスマッシュに取り組まれてもいいと思います。
4.平行陣VS雁行陣
この陣形よりスタートして、平行陣ストレート側の方の上えにロブを上げてクロス側の方がカットしてチェンジをしてからのゲーム形式。クロスロブをストレート側の方がカットしてゲーム形式(クロスロブをストレート側の方がカットするのは大変ですが、ゲームの中でもたまに出てくるシチュエーションですので、練習しておくと意識付けができると思います。
5.アプローチより平行陣VS雁行陣のゲーム形式(チャンピオンゲーム的に行う)
今週はだいたいこんな感じのレッスンメニューになると思います。もちろんクラスに応じて色々アレンジしてきますね!!
私のスクールに対する考え方は、スクールは定期的に来てもらうので、プレーの幅を広げてもらう事、ボールをたくさん打ってもらって満足度を高める、メリハリをつけて飽きさせない事などを考えてやっています。メリハリは、プレーでもレッスンでも仕事でも私生活でも大事なことだと思っています!!

by Sakane
PS
昨日、SPA&HOTEL水春に行ってきました。
松井山手にあって今年にオープン(たぶん)したばかりの、リーゾート気分満載の素敵な温泉です。
皆さんも半日ほどのんびりされたらいかがですか?




我らが阪神タイガースも頑張っています!!
明日から巨人戦楽しみです。!!
積年の屈辱を晴らすときがきました!!

1.ウオーミングアップ(目と心の準備)
ミニラリー、100回V&V、ロングV&V,ロングラリー
2.平行陣VS2バック(身体と頭のウォーミングアップ)
基本のポジショニング、配球、ペース(ボールのスピードや回転量)をチェック
3.下がってつなぎのハイボレーの練習
平行陣において下がってつなぎのハイボレーやローボレーはつなぎの要ショットになります。このショットが不安定だと、ネットプレーも安定感にかけ、粘りのあるネットプレーが出来ないのです。打ち方の注意点は、まず肩よりも上の力の入る位置で打ちましょう。打点が高ければいいのではなく、力の入る所で打つ事が大切になります。後ろ足(フォアなら右足、バックなら左足)の横まで引き付けて、少し山なりのボールで返すと深く打ちやすく、ポジションを戻す時間ができます。これが出来る方は、仕掛ける強いハイボレーやスマッシュに取り組まれてもいいと思います。
4.平行陣VS雁行陣
この陣形よりスタートして、平行陣ストレート側の方の上えにロブを上げてクロス側の方がカットしてチェンジをしてからのゲーム形式。クロスロブをストレート側の方がカットしてゲーム形式(クロスロブをストレート側の方がカットするのは大変ですが、ゲームの中でもたまに出てくるシチュエーションですので、練習しておくと意識付けができると思います。
5.アプローチより平行陣VS雁行陣のゲーム形式(チャンピオンゲーム的に行う)
今週はだいたいこんな感じのレッスンメニューになると思います。もちろんクラスに応じて色々アレンジしてきますね!!
私のスクールに対する考え方は、スクールは定期的に来てもらうので、プレーの幅を広げてもらう事、ボールをたくさん打ってもらって満足度を高める、メリハリをつけて飽きさせない事などを考えてやっています。メリハリは、プレーでもレッスンでも仕事でも私生活でも大事なことだと思っています!!

by Sakane
PS
昨日、SPA&HOTEL水春に行ってきました。
松井山手にあって今年にオープン(たぶん)したばかりの、リーゾート気分満載の素敵な温泉です。
皆さんも半日ほどのんびりされたらいかがですか?




我らが阪神タイガースも頑張っています!!
明日から巨人戦楽しみです。!!
積年の屈辱を晴らすときがきました!!
