一般スクール日記&星和電機杯&ブリヂストンテクニファイバーツアー
2019/12/03
一般スクール日記&星和電機杯&ブリヂストンテクニファイバーツアー
12月1週目一般スクール日記
1.ウオーミングアップ(ミニラリー、V&V、ロングボレー、ラリー)
2.2対1の三角V&V
3.落とし玉の練習(落とし玉とは、ボレーヤーの足元に柔らかくストロークを打つ事を言います)
・サービスラインとネットの間に立ったプレーヤーの間にストロークで落とす練習
・ボールイメージ4Sをイメージしながら打つ
ボールイメージ4Sとは、スポット、スピード、スピン、ストライプです。
スポット→どこを狙うのか
スピード→どれくらいのスピードで
スピン→どれくらいの回転で
ストライプ(白帯)→ネットの白帯の上のどれくらいの高さを通して打つのか(軌道)
どれくらいの高さ、スピード、回転でどこを狙うのかをボールイメージといいます。
ネットと相手の間に、回転を入れスピードを落としてネットすれすれではなく、少し山を作るボールイメージを持って落とし玉を打つ練習
4.2バックVS平行陣(シングルスコートで行う)
・ダブルス練習をシングルスコートで行う事により、コートを横に広く使えないので、前後、上下、緩急などで平行陣を崩す練習を行う
5.アプローチより平行陣VS雁行陣のポイント形式(シングルスコートで行う)
・雁行陣の後衛が、つき玉、落とし玉、ロブなどを使って崩していく
6.ゲーム練習
by Sakane
P.S.
12月1日 山城地区のダブルス代表が集まる山城地区マスターズ大会の星和電機杯が開催され、JACprojectから、橋詰 咲笑(高2)、川口 日菜紗(中3)ペアが見事優勝しました。準決勝5-7、決勝タイブレークを粘って勝ち切ってくれました。一般大会にもかかわらずよく頑張ってくれました!!今後は、関西、全国へと活躍の場を広げてもらいたいです!!
同日、山梨県にてブリヂストンテクにファイバーツアー(全国大会)が開催され、10歳以下で中本 莉空選手が優勝しました!! この日はJACprojectデーでした