情報管理能力の向上!

お問い合わせはこちら

ブログ

情報管理能力の向上!

2020/01/23

これはどの世界、何をするにしても必要な情報収集、情報管理!

時系列情報、物質的情報、心理的情報色んな情報を収集記憶します。

成功者はこの能力を駆使し日々の行動を起こしています。

テニスにおいてもジュニア期からもトップ選手になる子達も例外ではありません!

例えば練習中、試合中、何処でどんな場面で、どんなミスをした、どんな展開になった等事細かく覚えています。

又相手選手の情報収集、試合前に観察して癖やパターン等をインプットします。

意識レベルの低いジュニアは「今日何本ネットミスした?」と質問しても覚えていません。その低さ故に平気でネットミスを犯します。

犯すという表現はどうかと言われますが、プロレベルで言うと犯罪に近いミスです!

一般プレイヤ-に質問しても上達する人としない人でも同じです。

この情報管理能力の向上が成功のカギの一つと言えます!

 

ではこの能力の向上はどうすればいいのか?

 

それはズバリ質問攻めにする事です!

 

そしてその質問を自力で時間をかけ手間をかけ解かせる癖をつける事です。

その過程の時系列の行動や苦労があると知識としてしっかりインプットされます。

そしてその苦労の末の達成感を味合わせる様にする事です!

 

昨今スマホの普及により色んな情報や疑似体験が容易にできる世の中。

簡単に手に入れた情報はしっかりインプットされません。

解らなければググればいいし、覚えとかなくてもいいやん!

こんな感じで頭の中には何も入ってない。

これでは情報も無いのに発想が生まれるはずがありません!

 

頭の中にある豊富な情報を基に発想と思考を繰り返し、己の力で成長します!

これはAiも同じです。

だから情報管理不足の人間はAiより劣る存在になってしまうのです!

 

ジュニア達にはテニスで得た経験値をしっかりインプット、そしてアウトプットできる能力を向上させ

発想力あふれる大人に成長して欲しいです。