観察する目も大事です‥ 👀

お問い合わせはこちら

ブログ

観察する目も大事です‥ 👀

2020/11/29

試合でポイントを取るためには、相手の配球 (得意ショット / コース / ポジション 等) を観察 (分析) できる“ 目 ” が 必要になります。

試合になると 集中力もアップしますし、必死にボールを返球するのは 当然ですが ...

※ 自分のフォアハンドの調子が凄く良くて、気持ち良く打っているのに .. 相手の返球も 伸びのあるボールがきて、逆に ポイントを取られるケースが多かった .. 😢

スピードが相手にとって 相性が良く、逆に合ってしまったことに 気付かず .. ゲームを進行させてしまった パターンになると思います。

相手のボレーの返球 (癖) とか、観察していると ある程度の 配球のデータがでます。

先ずは、同じコースの方々を 観察してみて下さい.. 👀  来るコースが分かれば、ポイントに繋がります!

テニスを、ヘッドワーク (観察力) として 捉えた 練習になると思います。