ブロックボレー.. 🎾
2021/02/25
レッスンテーマとして、“ ブロックボレー ” の意識を高めてもらおうと 練習しております。
イラストはバレーボールのレシーバーですが、※重心を沈めて ※ 両腕をしっかり固定して ※ 速いボールに対してブロック❗️ という形です。
このイメージをボレーに例えると、※ 重心を沈めて(同じく) ※ 両腕をラケット面に例えて ※ 速いボールに対してブロック❗️ (ブロックするだけで 反発が起こり 返球されます)
ボレーの種類として、決めのボレー・つなぎのボレー・タッチ感覚のボレー(テクニック系)・ブロックボレー(守備感覚) が あると思いますが.. このブロックする意識のボレーを高める事で、ナイスキャッチ力が アップします‼️
ダブルスはボレーをする回数が多いので、ボレー = 決める!?
だけではなく.. ブロックして返球する!! という 意識も高めてもらえれば、その返球コースで ポイントが取れる事にもなります✨
バレーボール (レシーブ) から、ボレー (ブロック) を イメージしてみました。